2007年10月17日水曜日

TeX — xdvi のインストール (2) 再挑戦

xdvi のインストールに再挑戦した.以下そのメモ.

まずは内山氏のページに書かれている xdvik-22.40v のインストールから.〔最終的には最新版の xdvik-22.84.12 にしたい.〕

■ 必要ファイルの準備
xdvik-22.40v.tar.gz
CTAN にはすでに xdvik-22.40v が存在しないのでよそを探す.NetBSD においてあるソースファイルの中に発見.拝領する.
ちなみに FileWatcher で xdvik を探すと細かいバージョンがうじゃうじゃ出てくる.xdvik-22.40y1 などもここで入手できそう.
xdvik-22.40v-j1.17.patch.gz
日本語パッチは土村氏のxdvi 日本語化・機能拡張パッチのページから入手.
w3c-libwww-5.4.0.patch
あと,libwwwにあてるパッチ w3c-libwww-5.4.0.patch が必要とのことなので,もらっておく.

■ xdvik-22.40v 単独でインストール(試行)
 日本語パッチをあてずに,英語版が正しく導入できるかまずはテスト.
 なお,以下の記述において $HOME はユーザーのホームディレクトリを指す.また,ダウンロードしたファイルは全て $HOME にあり,以下の作業は $HOME から始めるものとする.

◆xdvik-22.40v の解凍
xdvik-22.40v.tar.gz
w3c-libwww-5.4.0.patch
 → tar.gzを作業用ディレクトリ $HOME/src/ に展開
  ↓ tar zxvf xdvik-22.40v.tar.gz -C ./src
 → $HOME/src の下に生成される xdvik-22.40v/libs/libwww でパッチあて
  ↓ cd ./src/xdvik-22.40v/libs/libwww
  ↓ patch -p1 < ../../../../w3c-libwww-5.4.0.patch
 → $HOME/src/xdvik-22.40v でコンパイル
  ↓ cd ../..
  ↓ ./configure --disable-multiplatform \
     --mandir='${prefix}/share/man' --with-x-toolkit=xaw3d
  ↓ make 2>&1 | tee make.log
 → 生成バイナリのインストール(make installはしない)
  ↓ sudo cp xdvi.bin /usr/local/teTeX/bin/xdvi
  ↓ sudo cp -r texmf /usr/local/teTeX/share/texmf/xdvi
  ↓ sudo updmap
  ↓ sudo mktexlsr
  ↓ sudo texconfig conf

■ 動作確認
 X11 を起動し,コマンドラインから xdvi を入力するとファイル入力画面が開く.ここで英字のみの dvi ファイルを選択して開くと,dvi ファイルが正しく表示された.成功.
 ただし,ウィンドウの大きさを変える右下角のつまみが画面からはみ出ていて触れない.メニューバーから「ウィンドウ」>「拡大/縮小」を実行するとウィンドウがリサイズされるので,とりあえずはこれでしのぐ事に.
 あと,表示画面が貧弱(gv と比べ大きく見劣りする).--with-x-toolkit=xaw3d を指定したのに反映されていないような気がする.しかし今まで X11 を使った事が無いので,なんとも判断できない.

■ xdvik-22.40v を日本語化してインストール
 xdvik-22.40v のインストールおよび動作の確認ができたので,今度は日本語パッチをあててインストールしてみる.
 一旦,$HOME/src/xdvik-22.40v を全て削除し,$HOME から改めて以下の作業を実行.


xdvik-22.40v.tar.gz
w3c-libwww-5.4.0.patch
xdvik-22.40v-j1.17.patch.gz
 → tar.gzを作業用ディレクトリ $HOME/src/ に展開
  ↓ tar zxvf xdvik-22.40v.tar.gz -C ./src
 → $HOME/src の下に生成される xdvik-22.40v/libs/libwww でパッチあて
  ↓ cd ./src/xdvik-22.40v/libs/libwww
  ↓ patch -p1 < ../../../../w3c-libwww-5.4.0.patch
 → $HOME/src/xdvik-22.40v でパッチあて
  ↓ cd ../..
  ↓ gunzip -c ../../xdvik-22.40v-j1.17.patch.gz | patch -p1
 → $HOME/src/xdvik-22.40v でコンパイル
  ↓ ./configure --disable-multiplatform --with-vflib=vf2ft \
     --mandir='${prefix}/man' --with-x-toolkit=xaw3d
  ↓ make 2>&1 | tee make.log
 → 生成バイナリのインストール(make installはしない
  ↓ cd texk/xdvik /* ←この行は重要 */
  ↓ sudo make install
  ↓ sudo cp xdvi.bin /usr/local/teTeX/bin/xdvi
  ↓ sudo cp -r texmf /usr/local/teTeX/share/texmf/xdvi
  ↓ sudo updmap
  ↓ sudo mktexlsr
  ↓ sudo texconfig conf


【補足】
TeXのインストール ー PukiWiki には,“Mac OS X 10.3 の場合,必ず OS 付属の X11 に同梱されている freetype を使うようにしなければならない”といった意味の記述がある.でないと,日本語が表示されないらしい.


【以下書きかけ】

ディレクトリ
  /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype
を作成し,そこで以下のコマンドを実行し,otf フォントへのシンボリックリンクを作成.

sudo ln -s "$(grep -l HiraMinPro-W3 /System/Library/Fonts/*.otf)" HiraMinPro-W3.otf
sudo ln -s "$(grep -l HiraMinPro-W6 /System/Library/Fonts/*.otf)" HiraMinPro-W6.otf
sudo ln -s "$(grep -l HiraKakuPro-W3 /System/Library/Fonts/*.otf)" HiraKakuPro-W3.otf
sudo ln -s "$(grep -l HiraKakuPro-W6 /System/Library/Fonts/*.otf)" HiraKakuPro-W6.otf
sudo ln -s "$(grep -l HiraMaruPro-W4 /System/Library/Fonts/*.otf)" HiraMaruPro-W4.otf
sudo ln -s "$(grep -l HiraKakuStd-W8 /System/Library/Fonts/*.otf)" HiraKakuStd-W8.otf


# --with-vflib=vf2ft
min /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMinPro-W3.otf
nmin /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMinPro-W3.otf
goth /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraKakuPro-W6.otf
tmin /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMinPro-W3.otf
tgoth /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraKakuPro-W6.otf
ngoth /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraKakuPro-W6.otf
jis /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMinPro-W3.otf
jisg /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraKakuPro-W6.otf
# dm /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMinPro-W3.otf # not checked
# dg /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraKakuPro-W6.otf # not checked
mgoth /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMaruPro-W4.otf
fmin /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraMinPro-W6.otf
fgoth /usr/local/teTeX/share/texmf/fonts/opentype/HiraKakuPro-W8.otf


xdvik-22.84.8
./configure --prefix=/usr/local/teTeX \
--disable-multiplatform --mandir='${prefix}/man' --enable-freetype --with-xdvi-x-toolkit=xaw3d

0 件のコメント: